日本選手権 三重予選行ってきました!

権利取れても本選行けるか定かじゃないんで、ニッセン予選は今まで全スルーだったんですが、前々日金曜のFNM後友達と喋ってて

「最近大会もマンネリ気味になってきたし、ちょっと遠出したいね~」

的な事を喋ってて、もう一人の友人も行けそうって事だったので参加することに。
三重なら車でそんなにかかんないので、距離的にも丁度良かったのかも。


参加するからには権利を取りたいわけで、デッキはジャンドとNLBの2択でした。
当日の車内まで悩んだ結果、NLBの躍進でTO・PWCが減りバント系が多いと踏んでジャンドを選択。
実に4ヶ月ぶりのジャンド!
期待半分・不安半分での参加。

参加人数は113とかだったはず。
スイスドロー全7回戦。
権利枠は8人なので6-1が権利ライン。
以下マッチングを簡単に。


1回戦目:緑単 ×○×
R1,相手1T目のサモン《ラノワールのエルフ》で目の前が真っ暗になる\(^o^)/オワタ
トリナクスで若干粘るもスグに乗り越えられて負け。
R2,気合の除去ハンドキープ&続唱が全部除去で勝ち。
R3,相手3Tガラク4T碑と淀みなく動かれて負け。

2回戦目:青白TO ○○
R1,相手1T目《天界の列柱》見て「バントかっ!?」と喜んだら2T目海で泣きたくなる。
ただ相手のPWを上手に除去出来たり、ブライトニングがいい感じに刺さったりで勝ち。
ちなみに血編みは1枚も引かなかった…。
R2.2T目海張られたけど続唱強すぎワロタで勝ち。

3回戦目:緑単エルフ ○×○
R1とR2の勝ち負けは逆かも。
R1,相手1T目のサモン《ラノワールのエルフ》で目の前が(ry
ただハンドに除去が大目だったことと、サルカンドラゴンを相手が超えれなくて勝ち。
R2,トリマリで爆死。
R3,《大貂皮鹿》2体でビートされるもこっちも血編み&トリナクスで応戦。
最終的にはギャンコマ出してブロッカにしつつ本体を火力で焼いて勝ち。

4回戦目:ジャンド ○○
R1,内容あまり覚えてないけど接戦の末勝った気がする。
R2,相手ダブマリスタート。
圧倒的なアド差で勝ち。

5回戦目:ジャンド ×○×
R1,土地4で詰まる&手札にパルスが4枚とかで負け。
R2,相手のドラゴント-クンを《消耗の蒸気》で美味しく頂いて勝ち。
R3,相手ドラゴントークン2体、こっちクリーチャーがワラワラでライフはお互いワンパンで終了の状況。
ターン返したら負ける状況からパルストップすれば勝つる! → 土地。
カルマが足り無すぎて負け。

6回戦目:ナヤ ○○
ようやく仮想的と当たる。
R1,相手トリマリで勝ち。
R2,除去ハンドキープから《凄腕の暗殺者》が凄腕な活躍を見せる。
相手のクリーチャーがガン止まりしてる間に、瀝青続唱やら蒸気やらギャンコマやら好き放題して勝ち。

7回戦目:ジャンド ××
R1,よく覚えてないけど全部後手後手に回って負け。
R2,相手のジャンドはサイド後から《強迫》入れてくる珍しい形でした。
相手1T目の強迫にレスポンス稲妻でハンド生物と土地だけにしてスカらせる。
これはアド的に勝った!と思ったら何故かまくられて負け。
対戦後に少しお話したら、同系にサイド強迫はアリくさい!って噂が流れてるらしく、試してみたとか。


結果は4-3のただの人でした。
所々引きがヌルかったりマリガン率がやたら高かったりで、『今日の人』になりきれてないなーと感じました。
でもデッキ自体は久しぶりに使う割りにシックリ来てかなり満足。
メインは弄る必要なさそうなのでサイドはもうちょい詰めるかなぁ。

あと今回メタを『バント・ナヤ系多し』と読んで行っただけど、見事にハズレててワロスw
白青TOやPWC少ないのは当たってたけど、驚くほどのジャンドデーだった。
あっちこっちでミラーマッチしてたしw
キブラーバントはプレイング難しいから、1週間やそこらじゃ使いこなせないと判断して皆安定のジャンドを選んだのかなぁ。


来週は最後の名古屋予選があるので、折角レベルも上がったし参加してみよう!ヽ(゚ゝ゚)ノ


#あと今回初会場&いつもと違う顔ぶれが新鮮で、一同かなりテンション上がったw
日曜だと次の日会社か~ってのがあるけど、遠征も楽しいね!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索