今週末、M11解禁で新しいデッキも多数出てくると思います。
新デッキを使うのもいいですが、後3ヶ月で消え行くデッキを心行くまで使い倒すのも一興。
俺のフェイバリットといえばジャンドなので、新しいデッキもボチボチ調整しつつジャンド最後の時を迎えたいと思います。



4 野蛮な地/Savage Lands
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 怒り狂う山峡/Raging Ravine
3 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
2 竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
1 根縛りの岩山/Rootbound Crag
3 沼/Swamp
3 森/Forest
3 山/Mountain

4 朽ちゆくヒル/Putrid Leech
4 芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
3 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander

4 稲妻/Lightning Bolt
4 荒廃稲妻/Blightning
4 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
3 終止/Terminate
1 狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad
2 瀝青破/Bituminous Blast

#サイドボード
4 ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster
3 強迫/Duress
2 破滅の刃/Doom Blade
2 消耗の蒸気/Consuming Vapors
2 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
2 ジャンドの魔除け/Jund Charm



M11直後のスタンダード環境でのポイントは

 1)墓地対策
 2)生物環境
 3)対コントロールで生物も消される

の3点。


1)は、

 「新しいカードを手に入れたら使いたい!新しいデッキを組みたい!」

そう思うのはプレイヤーとして当然。
中でもプレリで配られた《太陽のタイタン》は使用率がかなり高いと予想されます。
使われそうなデッキは白緑・白青・白緑青あたり。
蔦や《獣相のシャーマン》と組み合わせたデッキで運用されそうなので、シャーマンやマナクリを流せる&墓地も掃除できるジャンチャがサイドとしてイイカンジ。

2)は、上記のシャーマン絡みでナヤ・バントがかなり増えそう。
シャーマン→蔦ディスカード→地編みとかでお手軽アド特なので、とりあえず見たら殺せ生物筆頭。
2T目に出てくるこいつに会わせる為に、2マナ除去を増やしています。

3)は青系がリーク積んでくるんでケアして動きましょうね、的な。
3マナ残して動くのは難しいけど、終盤のプレイングできちんと頭に入れておく必要があるかな。



とまぁそんな感じに新環境に対応したジャンドでした。
新環境対応とか言いながらM11入ってないのは君と僕との秘密だ!
とはいえ、M11収録カードでジャンドに入りそうなのは《強情なベイロス/Obstinate Baloth》くらいかな?
まぁサイド要因でしょう。
逆に蔦デッキがこいつを積んでくる可能性大なので、《荒廃稲妻》はますますサイドアウト筆頭になりそうですね。


そんな感じで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索