新環境1初目、ヴァラクートで参加してきました。
リストは最後のほうに掲載。
まずは金曜美嶋屋FNM。
スイス4回戦、マッチング以下。
1回戦目:ヴァラクート ×○○
G1,後手スタート。
タイタン先出しするも相手の素置きヴァラクートからのダメージでタイタン除去され、その後緑赤両タイタン降臨して負け。
G2,4T目タイタンで勝ち。
G3,相手が途中で土地詰まってタイタン先出しできて勝ち。
2回戦目:黒コン ×○○
G1,3T目φクルに4T目《鞭打ち悶え》付いてGG。
G2,トリマリスタート。
タイタン・ワーム・ヴァラ全部抜かれるも、1枚だけ設置してあったヴァラで18点削って勝ち。
G3,緑タイタン抜かれるも赤タイタンが除去されず着地したので2回殴って勝ち。
3回戦目:UBG殻 ○○
G1,相手初動の鳥を焼いて、その後は5T目くらいに緑タイタン出して勝ち。
G2,ポッド設置されるも相手の種クリーチャー全部除去してタイタンまで繋げて勝ち。
4回戦目:WBG ○×○
G1,ミラクル白英雄がどかどか出てきてヴァラ勝ち無理そうだったんで、砕土で森を全部山に変えて素置きヴァラで生物除去しつつワームとぐろで制圧して勝ち。
G2,ミラクル白英雄蔦がどかどか出てきて除去出来なくて負け。
G3,ワームとぐろ2体並べてワームデックウィンして勝ち。
4-0でした。
環境初投入にしては出だし上々!
意外と青が居たので、大会後abiさんの青黒と練習させてもらった。
土曜日は夜鷲さん主催のM-Cupラウンド4。
デッキはヴァラクート。
青相手に取れるサイドが1枚のコスしかなかったので、
攻撃的な行動4 → 3
槌のコス1 → 2
に変更。他はFNMと同じリスト。
スイス5回戦、マッチングは以下。
1回戦目:カーネル ○○ @ラッシー君
G1,赤タイタンが着地成功したんでそのまま2回殴って勝ち。
G2,φマーク2、要求2抱えつつ相手のアクション待って、総督に双子キャスト→φマーク→カウンター→φマーク。
2枚目のマークは通ったのでそのまま無限トークンで勝ち。
2回戦目:ヴァラクート ○○ @夜鷲さん
百足入りヴァラクート。
G1,4T目赤タイタンで百足を除去りつつ2回殴って勝ち。
G2,トリマリスタート。
磁石でグダらせつつ6マナまでマナ延ばしてタイタントップして勝ち。
3回戦目:赤単 ×○○ @しゃちょー
G1,土地置く作業してたら4T目には死んでた。
G2,マグネットで攻め手を減速させつつ、赤タイタン着地。
返しに壊滅的な召喚&奇襲隊の猛攻を受けるもマグネットを要求で割って4ライフゲインし、ライフ1点残して返しのターンに殴り勝ち。
G3,赤タイタンデックウィンして勝ち。
てか赤単の時に限って1枚もワーム引かねぇ…。
4回戦目:青黒 ○○
G1,ミミックにワームが刻印されてかなり焦るも、その上から緑タイタン叩きつけてヴァラで削って勝ち。
G2,4T目にダメ元でキャストした緑タイタンがうっかり通って、ヴァラを計3枚設置する事に成功。
その後は山引くだけの作業して勝ち。
5回戦目:白緑ビッグマナ ○×○
G1,リセットとファッティの押収を緑タイタン2連続トップで制し、そのままヴァラ勝ち。
G2,相手の土地が途中詰まって先攻後攻がひっくり返り、3T目コス4T目緑タイタン。
流石に勝ったなと思ったらギデオンと《内にいる獣》でコスタイタン両方除去され、その後エリシュノーン、報復者、イオナが降ってきて負け。
後1枚土地かランパンスペルさえ引ければヴァラで捲れたのに、そういうときに限って引かないから困る。
G3,緑タイタンでヴァラ設置し、DoJ後は赤タイタンで殴りきって勝ち。
結果5-0で優勝!
T1デッキも満遍なく踏んでるしなかなかいいんじゃないでしょーか。
前回M-Cupで優勝してファイナルステージの権利取ったときもヴァラクートだったし、自分的にこの大会とヴァラの相性良いかも。
大会後はカラオケ行って夕飯に肉ガッツリ食べて解散。
日曜は用事あるんで次は来週のプレリかな~。
M12入りのリストもいくつか考えてるんで、仮組して持っていきます。
今週使ったリストは以下。
異彩を放つ《ワームとぐろエンジン》4はミドラージからの発展。
神亡き今、こいつに対処出来るカードはほとんど無い…ハズ!
(トークンばら撒かせずに対処するには糾弾くらい?)
カーネルの《呪文滑り》ケアで黒の除去が《喉首狙い》にシフトしてる&アーティファクト対策が手薄なのでかなりの生存率を誇ります。
ただカーネル相手には腐るので、ビート相手に照準合わせた格好。
《内にいる獣》を取ってないんで、メインはカーネルムリゲだし。
元々ここら辺のスペースは《召喚の罠》だったんですが、
1)意外とバカに出来ない確率でスカる
2)対黒はキーパーツが2種くらいリムーブされるので、罠は高確率で無駄牌になる
3)ワームじゃないとどうしようもないケースが多々ある
4)そもそも青が減少してて罠として機能しない
等の理由から解雇、代替案としてミドラージで実績のあったワームになりました。
まぁ一番の理由は(1)なんですが…。
《稲妻》じゃなくて《噴出の稲妻》なのは、ビート相手には2点も3点もそう変わらずカーネル相手で後半グダッた時に1枚で総督処理できる為。
メインが2点火力なんでサイドには緑力戦とかに対応できるように3点火力の《金屑の嵐》採用。
枚数はパイロと2-2でもいい気がしないでもない。
大体こんな感じ。
メタが固まってくればサイドはかなり弄れそうですね。
リストは最後のほうに掲載。
まずは金曜美嶋屋FNM。
スイス4回戦、マッチング以下。
1回戦目:ヴァラクート ×○○
G1,後手スタート。
タイタン先出しするも相手の素置きヴァラクートからのダメージでタイタン除去され、その後緑赤両タイタン降臨して負け。
G2,4T目タイタンで勝ち。
G3,相手が途中で土地詰まってタイタン先出しできて勝ち。
2回戦目:黒コン ×○○
G1,3T目φクルに4T目《鞭打ち悶え》付いてGG。
G2,トリマリスタート。
タイタン・ワーム・ヴァラ全部抜かれるも、1枚だけ設置してあったヴァラで18点削って勝ち。
G3,緑タイタン抜かれるも赤タイタンが除去されず着地したので2回殴って勝ち。
3回戦目:UBG殻 ○○
G1,相手初動の鳥を焼いて、その後は5T目くらいに緑タイタン出して勝ち。
G2,ポッド設置されるも相手の種クリーチャー全部除去してタイタンまで繋げて勝ち。
4回戦目:WBG ○×○
G1,ミラクル白英雄がどかどか出てきてヴァラ勝ち無理そうだったんで、砕土で森を全部山に変えて素置きヴァラで生物除去しつつワームとぐろで制圧して勝ち。
G2,ミラクル白英雄蔦がどかどか出てきて除去出来なくて負け。
G3,ワームとぐろ2体並べてワームデックウィンして勝ち。
4-0でした。
環境初投入にしては出だし上々!
意外と青が居たので、大会後abiさんの青黒と練習させてもらった。
土曜日は夜鷲さん主催のM-Cupラウンド4。
デッキはヴァラクート。
青相手に取れるサイドが1枚のコスしかなかったので、
攻撃的な行動4 → 3
槌のコス1 → 2
に変更。他はFNMと同じリスト。
スイス5回戦、マッチングは以下。
1回戦目:カーネル ○○ @ラッシー君
G1,赤タイタンが着地成功したんでそのまま2回殴って勝ち。
G2,φマーク2、要求2抱えつつ相手のアクション待って、総督に双子キャスト→φマーク→カウンター→φマーク。
2枚目のマークは通ったのでそのまま無限トークンで勝ち。
2回戦目:ヴァラクート ○○ @夜鷲さん
百足入りヴァラクート。
G1,4T目赤タイタンで百足を除去りつつ2回殴って勝ち。
G2,トリマリスタート。
磁石でグダらせつつ6マナまでマナ延ばしてタイタントップして勝ち。
3回戦目:赤単 ×○○ @しゃちょー
G1,土地置く作業してたら4T目には死んでた。
G2,マグネットで攻め手を減速させつつ、赤タイタン着地。
返しに壊滅的な召喚&奇襲隊の猛攻を受けるもマグネットを要求で割って4ライフゲインし、ライフ1点残して返しのターンに殴り勝ち。
G3,赤タイタンデックウィンして勝ち。
てか赤単の時に限って1枚もワーム引かねぇ…。
4回戦目:青黒 ○○
G1,ミミックにワームが刻印されてかなり焦るも、その上から緑タイタン叩きつけてヴァラで削って勝ち。
G2,4T目にダメ元でキャストした緑タイタンがうっかり通って、ヴァラを計3枚設置する事に成功。
その後は山引くだけの作業して勝ち。
5回戦目:白緑ビッグマナ ○×○
G1,リセットとファッティの押収を緑タイタン2連続トップで制し、そのままヴァラ勝ち。
G2,相手の土地が途中詰まって先攻後攻がひっくり返り、3T目コス4T目緑タイタン。
流石に勝ったなと思ったらギデオンと《内にいる獣》でコスタイタン両方除去され、その後エリシュノーン、報復者、イオナが降ってきて負け。
後1枚土地かランパンスペルさえ引ければヴァラで捲れたのに、そういうときに限って引かないから困る。
G3,緑タイタンでヴァラ設置し、DoJ後は赤タイタンで殴りきって勝ち。
結果5-0で優勝!
T1デッキも満遍なく踏んでるしなかなかいいんじゃないでしょーか。
前回M-Cupで優勝してファイナルステージの権利取ったときもヴァラクートだったし、自分的にこの大会とヴァラの相性良いかも。
大会後はカラオケ行って夕飯に肉ガッツリ食べて解散。
日曜は用事あるんで次は来週のプレリかな~。
M12入りのリストもいくつか考えてるんで、仮組して持っていきます。
今週使ったリストは以下。
-UGヴァラクート
11 《山》
5 《森》
4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》
1 《新緑の地下墓地》
1 《霧深い雨林》
3 《進化する未開地》
2 《広漠なる変幻地》
1 《怒り狂う山峡》
4 《ワームとぐろエンジン》
4 《原始のタイタン》
2 《業火のタイタン》
2 《ゼンディカーの報復者》
4 《カルニの心臓の探検》
4 《探検》
3 《砕土》
4 《耕作》
1 《成長の発作》
4 《噴出の稲妻》
-サイドボード
2 《槌のコス》
3 《攻撃的な行動》
3 《自然の要求》
1 《紅蓮地獄》
3 《金屑の嵐》
3 《転倒の磁石》
異彩を放つ《ワームとぐろエンジン》4はミドラージからの発展。
神亡き今、こいつに対処出来るカードはほとんど無い…ハズ!
(トークンばら撒かせずに対処するには糾弾くらい?)
カーネルの《呪文滑り》ケアで黒の除去が《喉首狙い》にシフトしてる&アーティファクト対策が手薄なのでかなりの生存率を誇ります。
ただカーネル相手には腐るので、ビート相手に照準合わせた格好。
《内にいる獣》を取ってないんで、メインはカーネルムリゲだし。
元々ここら辺のスペースは《召喚の罠》だったんですが、
1)意外とバカに出来ない確率でスカる
2)対黒はキーパーツが2種くらいリムーブされるので、罠は高確率で無駄牌になる
3)ワームじゃないとどうしようもないケースが多々ある
4)そもそも青が減少してて罠として機能しない
等の理由から解雇、代替案としてミドラージで実績のあったワームになりました。
まぁ一番の理由は(1)なんですが…。
《稲妻》じゃなくて《噴出の稲妻》なのは、ビート相手には2点も3点もそう変わらずカーネル相手で後半グダッた時に1枚で総督処理できる為。
メインが2点火力なんでサイドには緑力戦とかに対応できるように3点火力の《金屑の嵐》採用。
枚数はパイロと2-2でもいい気がしないでもない。
大体こんな感じ。
メタが固まってくればサイドはかなり弄れそうですね。
コメント