【VG】事故らずG3に乗れる確率と枚数
2013年3月7日 TCG全般 コメント (4)解放者使ってて、FVを春風とるかクロンとるかでよく悩みます。
安定のシズク互換クロンに対し、ヨセフス捲ることでCB1でアド1取れる春風って構図ですね。
デッキ操作・サーチカードの極端に少ないVGにおいて、ライド事故防止はデッキ構築時の永久の課題と言えます。
シズク互換はFVとして確実に使用できるサーチカード。
G3へのアクセスを助けるだけでなく、構築段階でG3を減らしたり、マリガン時にG1G3他と配られてもG3切ってG2探しに行く事もできます。
その代わりにパワー4kと低めで、11kVが蔓延る現環境では最後まで裏に置いとく事が出来ない貧弱さが欠点。
逆にメッセンジャーは能力が強力で、CB1でほぼ確定で自分より強力なユニットを持ってこれる。
さらにヨセフス捲る宇宙テクも完備し、パワーも5kと最悪最後まで使わなくても腐らない。
どちらも一長一短に見える以上、問題になってくるのがライド事故の確率。
メッセンスタートでも安定してG3に乗れるならシズクなんていらんのです!
で、色々と調べてみました。
-3ターン目までにG3を素引き出来る確率。
ドロー枚数は12枚(初手5、マリガン3、ドライブトリガー1、通常ドロー3)とする。
初手G1G3からのG2探すマリガンは考慮しない。
ドロートリガーも考慮しない。
先手を想定。
本当は初手に来る確率とマリガンで引く確率のコンビネーションの計算をしないといけないらしいけど、算数までしかわからない理系大卒()バカなので、ネットに転がってた近似確率で求めます。
n枚引いたときに、デッキにA枚入ってるカードを1枚以上引ける近似確率E(n)
E(n) = 1 - {(49-A) / 49} ^n
つまるところ、
4枚:64%
5枚:72%
6枚:79%
7枚:84%
8枚:88%
10枚:94%
となります。
よく見るG3が7枚や8枚の構築は84~88%の成功率とまずまず。
ただ、デッキがMtGのベルチャーみたいに「事故らない=勝ち」ならともかく、G3まできちんと乗れてようやくスタートなわけです。
そうすると事故確率12~15%、2回大会に出たら1回は事故りそうな確率ですね。
「事故=負け」と言っても過言でないので、少なくとも95%近く欲しいところです。
ここでシズク互換の出番。
7枚構築、8枚構築でそれぞれ2T目にシズク互換を使用したとします。
G3が7枚で2T目にシズク使用してもG3が手札に無い確率:6.2%
G3が8枚で2T目にシズク使用してもG3が手札に無い確率:4.0%
これなら事故ることなく5回戦戦えそうです。
自分的には、ちょくちょく見る『春風FV G3 7枚』は所謂オカルト構築。
G3へのアプローチ(シズク・スペライ・リクルーター)が無いなら8枚安定なんじゃないかなーと思います。
今のご時勢4kブーストは貧弱だけど、事故って死ぬよりはマシ!!
解放者版コロン、はやく来て欲しいですね(ニコリ
春風のメッセンジャー 〈0〉 (ブースト)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー5000 / シールド10000 / ☆1
【自】:他の《ゴールドパラディン》がこのユニットにライドした時、このカードを(R)にコールしてよい。
【自】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] このユニットが【ブースト】したバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から3枚まで見て、《ゴールドパラディン》を1枚まで探し、(R)に【レスト】でコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。
小さな拳士 クロン〈0〉 (ブースト)
ゴールドパラディン - ジャイアント パワー4000 / シールド10000 / ☆1
【自】:他の《ゴールドパラディン》がこのユニットにライドした時、このカードを(R)にコールしてよい。
【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から5枚まで見て、グレード3以上の《ゴールドパラディン》を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
安定のシズク互換クロンに対し、ヨセフス捲ることでCB1でアド1取れる春風って構図ですね。
デッキ操作・サーチカードの極端に少ないVGにおいて、ライド事故防止はデッキ構築時の永久の課題と言えます。
シズク互換はFVとして確実に使用できるサーチカード。
G3へのアクセスを助けるだけでなく、構築段階でG3を減らしたり、マリガン時にG1G3他と配られてもG3切ってG2探しに行く事もできます。
その代わりにパワー4kと低めで、11kVが蔓延る現環境では最後まで裏に置いとく事が出来ない貧弱さが欠点。
逆にメッセンジャーは能力が強力で、CB1でほぼ確定で自分より強力なユニットを持ってこれる。
さらにヨセフス捲る宇宙テクも完備し、パワーも5kと最悪最後まで使わなくても腐らない。
どちらも一長一短に見える以上、問題になってくるのがライド事故の確率。
メッセンスタートでも安定してG3に乗れるならシズクなんていらんのです!
で、色々と調べてみました。
-3ターン目までにG3を素引き出来る確率。
ドロー枚数は12枚(初手5、マリガン3、ドライブトリガー1、通常ドロー3)とする。
初手G1G3からのG2探すマリガンは考慮しない。
ドロートリガーも考慮しない。
先手を想定。
本当は初手に来る確率とマリガンで引く確率のコンビネーションの計算をしないといけないらしいけど、算数までしかわからない
n枚引いたときに、デッキにA枚入ってるカードを1枚以上引ける近似確率E(n)
E(n) = 1 - {(49-A) / 49} ^n
つまるところ、
4枚:64%
5枚:72%
6枚:79%
7枚:84%
8枚:88%
10枚:94%
となります。
よく見るG3が7枚や8枚の構築は84~88%の成功率とまずまず。
ただ、デッキがMtGのベルチャーみたいに「事故らない=勝ち」ならともかく、G3まできちんと乗れてようやくスタートなわけです。
そうすると事故確率12~15%、2回大会に出たら1回は事故りそうな確率ですね。
「事故=負け」と言っても過言でないので、少なくとも95%近く欲しいところです。
ここでシズク互換の出番。
7枚構築、8枚構築でそれぞれ2T目にシズク互換を使用したとします。
G3が7枚で2T目にシズク使用してもG3が手札に無い確率:6.2%
G3が8枚で2T目にシズク使用してもG3が手札に無い確率:4.0%
これなら事故ることなく5回戦戦えそうです。
自分的には、ちょくちょく見る『春風FV G3 7枚』は所謂オカルト構築。
G3へのアプローチ(シズク・スペライ・リクルーター)が無いなら8枚安定なんじゃないかなーと思います。
今のご時勢4kブーストは貧弱だけど、事故って死ぬよりはマシ!!
解放者版コロン、はやく来て欲しいですね(ニコリ
コメント
ライド事故しなくても、G3は二枚引きたいので、やっぱりクロン安定だと思います。
メッセンジャーは、能力的に前に出にくいですし、奇形ラインの元にもなるのであんまり好きじゃないですね。
→デッキがMtGのベルチャーみたいに「事故らない=勝ち」ならともかく、G3まできちんと乗れてようやくスタート
リヴィ型ライドのデッキを回して、全く同じ感想を抱きました。
30本t3まで一人回しして10/30しかG3ライド完遂できないのに、場に出るのが11kのペルソナ持ちでは13kと渡り合えない…
リヴィライドは成功しても勝ちに繋がらないのが残念です。
イラストアドは大きいですが。
おとなしくシズク使います。
BR組みはG3重ね引きが苦にならないのがいいですよね。
自分も春風はラインが安定しないんであんまり好きじゃないですw
>グリねこさん
シズク互換はマジ救済ですね。
G3減らしてるリストは良く見るけど、フォロー無しで6枚7枚とかだと「大丈夫!?」って思っちゃいます。
>ゆずこまちさん
自分もリヴィ軸持ってるんですけど、連携できないとほんとキツいっす。
連携できてるときはハンド差利用して、序盤からラッシュ思考で行くと結構トップメタとも渡り合える…か!?、って感じですw
G3まで一人回しはかなりやり込みました…。