先週末、フェイズ千種VG「PRISM軸バミューダ△」、MMC「UWフラッシュ」、ボドゲ「ユグドラシル」等
先週末、フェイズ千種VG「PRISM軸バミューダ△」、MMC「UWフラッシュ」、ボドゲ「ユグドラシル」等
今更ながら先週末を簡単にFB。

まずは土曜日、いつもどおりフェイズ千種VG公認大会にライド。
使用デッキはいつもの『PRISM軸バミューダ△』。
先々週と同じくビスケoutクリアin型。
4回戦でマッチングは以下。


1回戦目:コーラル軸バミューダ ○
G3で1Tライド事故するも、BR絡めたダムド連打で追いつき、最後は相手5ダメから、クリアを1Tに3回使用して要求値3つ上げて削って勝ち。

2回戦目:ガルモガンス軸ゴルパラ ×
G3で1Tライド事故するも、そこで☆引かれてRも止めれず一気に5ダメに。
相手がガンスライドだったんでR削りつつ3点止めしてたけど、ヒールムエンゴで負け。

3回戦目:アモン軸ダクイレ ○
ヴェールライドで戦って相手に6ダメ与えて勝った…と思ったら6点ヒールされる。
返しにこっち4ダメで、ノートリガー&ダメトリじゃないとシールド値足りないってとこで相手ノートリこっちダメトリで耐える。
返し、前のターンにドライブチェックで引いたラブラドルにBRしてLBで勝ち。

4回戦目:ジエンドDDD軸かげろう ○
相手が2T目にコンロー使い3T目のジエンドパンチがCB1しか残ってなかったのでスルー。
そっから全部《V》止めて、ラブラドルのダムドで押し込んで勝ち。


そんなわけで3-1でした。
今使ってるリストは写真上。
クリアの能力は最後の押し込みにしか使用しないのでソウルは2枚で十分と判断し、よく見かけるファルーカは抜けてます。
変わりに3T目にLBすることでバウンス分CBの節約になり、非名称のトリガーをデッキに戻すことが出来る自爆互換を採用。
G2G3が6kG1をサポート出来る数値であり、セルフバウンスでライン整えれるバミューダでは使い勝手が格段に良いです。
ヴェールと相性悪いけどそれでもファルーカよりはこっちかな。
リスト固まってからこっち、公認大会でのバミューダの成績は

 3-1
 3-1
 0-5
 4-1
 3-1
 4-1
 4-1
 3-1
 3-2
 3-1

0-5とかいう事故アンド事故アンド事故なノイズ^^;;;が混じってるけど、毎回惜しいところまで行ってる!
解放者来るまでに、なんとかバミューダで優勝したい…。
決勝で抹消石鍛冶に6点ヒールで殺された恨みは今でも忘れてないぞ。

大会後は大須に移動して、ボーナス還元なごみ祭りしておわり。



日曜日はMMCに参加。
唯一MtGに触れる機会でもある大会です。
使用デッキはいつもと全くいっしょのUWフラッシュ。
マッチングは以下。

 1回戦目:UWクロパ ×× @nogさん
 2回戦目:ナヤビート ○○ @testingさん

2回戦目でトスしてドロップ。
そっからVGフリプしたり、惨劇のシナリオ書いたり、ゴキポしたりして時間つぶし、しゃちょー来て4人集まったんで空き卓でボドゲへ。
遊んだのは『ユグドラシル』『スタンプス』『スカルアンドローズ』『ゴキブリポーカー』。
新作は写真下段の『ユグドラシル』。
名前から解るように北欧神話えをテーマにした協力型ゲーム。
オーディンやフレイヤ等、北欧神話の神々となり、アスガルドに攻めてくる敵(フェンリル・ロキ等)の侵攻を食い止めるというもの。
戦闘はダイスで行うんですが、装備品やトークンによるダイス目水増し等、アーカムホラーライク。

難易度を敵のカードの種類で調整できるんですが、最初のプレイでは強力な敵カードを多めに入れた為、「神々の黄昏(ラグナロク)」が2回発生し、敵が全速前進してきて圧敗。
2回目のプレイはラグナロクを抜いてプレイ……するもフェンリルがアスガルド深くまで突っ込んできて、フェンリルの怒りを静めるのに9アクションとか使わされてまた圧敗。
アーカムホラー以上にムリゲー臭漂ってるんだけど大丈夫なのかこれw

とりあえずボードの雰囲気は凄くいいので、もう一度ジックリ腰を据えてやりたい。

ユグド後はスタンプスとか軽いのちょこちょこやって、会場隣の中華屋で中華祭りして終了。
お疲れ様でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索