SP軒並みカオブレ初動超えててわろたwww
流石に1月待つわw

(……きこえますか… きこえますか… ビスケット… ビスケットよ… リィトです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…
かげろうを… 組んでいる場合では…ありません… あなたが…組むべき……デッキは……Vスタ…ブレイクライド……バウンス……4パン…完備の……バミューダ△です………DUO…組むのです…DUOを…組むのです……)
簡単に。

先々週末
土曜はフェイズ千種ライド。
オバロドントレヌーベルで3-2。
大会後大須に移動してメガ君とフリプ連打して夕飯して帰宅。

日曜はしゃちょーと人狼会。
陣営的には1勝1負1分け。
その後ボドゲ会に参加。
プロスカルアンドローザーとしてわからせに行ったつもりが返り討ちにあう。
プロおじゃまもなーとして陣営4-1勝ち越し。
やっぱりボドゲがメインフォーマットだね^^


先週末
土曜はVG公認ライド。
前の週の問題点を見直したオバロドントレヌーベル使って4-1。
大会後は個サル練習参加して夕飯食べて帰宅。

日曜はダイビングで三木浦@2ボートにライド。
カメが来てるらしいんでそれ目掛けて2本潜ったけど会えず。次回リベンジ!
春にごが始まってて、中層は透明度2mとかでカオスだったw
あと昼食の鯛めし弁当があいかわらず美味すぎてヤバイ。


そんなかんじで。
五飛、教えてくれ
俺達はあと何箱予約すればいい?
フェイズ千種公認大会と調整会で回した新環境デッキ
フェイズ千種公認大会と調整会で回した新環境デッキ
フェイズ千種公認大会と調整会で回した新環境デッキ
フェイズ千種公認大会。
参加者31人。使用デッキは写真3番目のヌーベル軸かげろう。
マッチングは以下簡単に。


1回戦目:ファントム軸シャドパラ ×
3-3のVノーにダブクリで負け。

2回戦目:オバロ軸かげろう ○
相手のBRを完ガ2枚でいなして、オバロ→DDD→DDDで勝ち。

3回戦目:メイル軸アクフォ ○
ガトクロバーサクで裏焼いて、《R》潰ししつつDDD→DDDのドライブ1回目に☆が乗って押し込んで勝ち。

4回戦目:マシニング軸メガコロ ×
G2に乗らず負け。何故か6ターン生き延びたけどG3 7枚引いたったwww

5回戦目:撃退軸シャドパラ ○
レイジングとファントム混合型。オバロBR→DDD→ヌベバを綺麗に決めて勝ち。


大会後はメガ君ご所望のSPを探しつつ大須うろついて、YS&BMで調整フリプ会。
回したのは写真の3デッキとモナサン軸ゴルパラ。
モナサンが写ってないのはガンス社員のが強かったのでパーツ分捕られたからです。



-ファントム軸シャドパラ
60%くらいの完成度。
プレイング・構築ともに難しい。
ブラダは要らないと思ってるけど、CBが余るケースが多々あるのでなんとも。
レイジングをタッチできると序盤終盤の動きが綺麗。今一番調整したい。


-シャインガンス軸ゴルパラ
完成度85%。
G3をガンス3社員4にするか4-3にするかで迷ってる。
G2,G1と一気に選択肢が広がったもののCBを上手に使えるこの形が気に入ってる。
完ガ8枚体制が、《V》で戦う勢に凄く強い。一番勝率高かった。


-ヌーベル軸かげろう
完成度95%。
オバロをピンで差し込んだ普通のかげろう。
G3を9枚にして4-4-1でヌベバサポート誘発率を向上させる構築を立案中。
オバロ→オバロもクソ強いんだけど、DDD→オバロはやりたくない。



-モナゼニス軸ゴルパラ
やってることは強いんだけどなんか地味だった。
グレンディオス流行ったら頑張って調整する。
激オコモナークが意外と決まったりしたw
G3消費手段が無いんでG3フラッドするのが悩み。



だいたいこんな感じです。
新エキスパンション発売!
もとい新弾発売!

ってなわけで定時上がりして大須で集めてきました

これで

 「ファントム軸」

 「モナサン軸」

 「シャインガンス軸」

 「ヌベバtオバロ軸」

が作成可能に!

明日はフェイズ千種で公認大会があるんで

早速組んで回してきます(^ゝД*)

何使うか迷う!


今のとこオバロ軸とメイルЯのパーツは買ってないけど

新デッキ使い倒したら組むつもりです
メガ君と本郷亭→フェイズVG公認大会にライド。
次弾で強化されるクランのデッキが絶賛調整中なので使う気があんまり起きず、いい機会なんで銃士公認大会初デビュー。

シャッフル多いデッキなんでプレイ時間が一番の敵だけど、迷う選択しも無いしまぁなんとかなるっしょ。


1回戦目:獣神軸ノヴァグラ ×
いい初手だったんで2T目3パン仕掛けたら、相手も2T目4パンでお返ししてくる\(^o^)/
先手分こっちのがダメージレース有利かと思いきや、相手先上がり最強エシックス素ライドからLBで5パン→5パンしてきてガード5k足りなくてKO。

2回戦目:アシュレイ軸ロイパラ × @グリねこさん
なんかグリねこさん大会来てるとき毎回当たってる気がするw
お互いヒール3枚使って長期戦になるも、全ヒール3点以下で発動してLBまでいけないこちらと、4点からLB使用後のドライブで3点に戻すグリねこさん。
治の使い方教えられて負け。

3回戦目:神器軸ジェネシス ○
1ターンライド事故してる間に2T目から6枚展開3パン→3パンの速攻かけてG3乗られる前に6点入れて勝ち。

4回戦目:抹消者軸なるかみ ○
ガンバスデスサイズチョウオウされたけど、完ガとセシリア経由でシルヴィア3枚スペコして盤面回復させて、そのまま速攻で殴りきって勝ち。


4回戦目で階段崩れて2-2でした。
銃士は最強のシズク互換・最強のスタンドトリガー貰ってるものの、ゲームメイクするスキルが無い(盤面しか整えれない)ので、そこらへんを全部プレイングでカバーしないといけないのがキツい。
具体的には序盤の(相手の)ドロトリがキツい。
即効性能・圧縮性能はトップクラスなんで、詰めに乗れるG3が来るとT1入り出来るポテンシャルある。
16弾がネオネク収録なんで超期待してます。


大会後は大須に移動してメガ君とひたすらフリプ。
フリプだと銃士全勝なんだけどなぁ。
1点止めとか色々テクを考察・練習して夕飯はなごみで焼き鳥祭りして帰宅。

お疲れ様でした。



-銃士軸ネオネクタール

白百合の銃士 セシリア×4
黒百合の銃士 ヘルマン×2
メイデン・オブ・ビーナストラップ"Я"×1

桜の銃士 アウグスト×4
鈴蘭の銃士 カイヴァント×4
パンジーの銃士 シルヴィア×4

赤薔薇の銃士 アントニオ×4
タンポポの銃士 ミルッカ×4
鈴蘭の銃士 レベッカ×3
睡蓮の銃士 ルース×3

菜の花の銃士 キーラ×1
ハイビスカスの銃士 ハンナ×4
青薔薇の銃士 エルンスト×4
月下美人の銃士 ダニエル×4
ダンガン・マロン×4




基本的に銃士に自爆互換は不要。
トリガー率向上は魅力的だけど、LBを先攻して打つ必要が無いデッキです。
他のG1G2が優秀すぎて抜くところも無いし。

G3のメイデンは、いっそもうヘルマン3でもいい気がしてる。
速攻プラン取ってる時は基本後ろ上がりなので、メイデンはバニラ期間が長く、そうなると銃士じゃないデメリットがすごく痛い。
ヘルマンにライドしつつ後ろにミルッカを揃え、カイヴァント・レベッカ・エルンストで21kライン《V》《R》に作ったほうが強いです。
ただかげろうが多い読みだったので、速攻→焼かれる→ハンド使って速攻続行→シールド足りなくて早期LB→メイデンでリソース回復&押し込みまで見えたので1挿しです。

盤面に同名ユニット○体居るとスタンドor☆増加の銃士とか来そうなんだけどなw
一番欲しいのはセシリアクロス!
やっと金剛出た……

3-2-1ループして金剛出すお仕事から解放されたので
そろそろマップ先に進めたいと思います。

と思ったら西方で重巡が必要らしく
結局レベル上げで3-2ループすることに。
(陸奥出るし3-3-1のがよさそう?)

始めて1ヶ月半経つけど
このゲーム、3-2しかやってない気がするwww
現環境(14弾)のメタゲーム。


T1:ヌーベル、神器
T1.5:LJ、ブラウ、撃退者
T2:抹消者、ドントレ、解放者、銃士
T3:ディメポ、ペイル、グレネイ、エイゼル他


大体こんな感じ。
T1とT1.5の間に差は実質ほとんど無く、苦手とするデッキが環境上位にどれだけ居るか、です。
前々環境覇者の抹消者は、11弾以上のインパクトある強化をもらえず、相対的に支配力が落ちた印象。
逆に3期環境初期は空気だったかげろうが、EB・14弾で欲しかったパーツ全部貰って羽ばたきました。
LJはヌーベルジェネシスのVスタを苦手とするも、ブラウ撃退やその他大半のデッキに有利なので未だ環境トップ。制限も受けなかったし。

アクフォやエイゼル、Яユニットを中核にしたアーキタイプも多数生まれるも、LJと焼きクランに阻まれて上位には上れなかった環境でもあったかと。


来週発売の15弾で3期もひと段落ということで、今見えてるスポイラーから次期環境を予想。


-かげろう
オバロ名称強化。
オバロЯは弱いものの、ネオバロと名称シナジーが強い。特にバーンアウトとグリフォン。
ネオバロがアドの塊なので、グリフォンからネオバロを集め掘り進みながらバーンアウトで焼却。
Я素乗りしたら負けなんで頑張って再ライドしてください…。
ネオバロは当然ヌーベルにも組み込めるポテンシャルあるので、クラン全体が強化。

-神器(ジェネシス)
未収録なので強化はないものの、苦手なブラウがLJの復権で減るので相対的に強化……かと思いきや、解放者が流行ると完ガ8枚態勢がキツいので、総合的に見てプラマイ0。

-LJ(Ω)
強い弱いは別にしてグレンディオスが流行するのは間違いない。そして(回してないけどパーツだけみると)強そう。
モナークは環境入り難しそうなんで解呪はそれほど意識しなくていい。
グレンディオスはカオブレよりもVスタ耐性あるんで、これから組むならカオブレよりこっちか。

-ブラウ
LJかげろうがこれ以上増加するとキツイ。
特にLJがきつい。3点止めで頑張りましょう。

-撃退者
今一番伸び代ありそうなデッキ。
レイジング型とモルド型に別れるけど、簡単に勝てるのはレイジング、練りこんで詰め将棋で勝つのがモルドって感じ。
ルーラーはクロスBRしないと弱いんで、レイジングルーラーとかは難しそう。
脇を固めるカードも色々使えそうなのが収録されて、モルド・レイジング・PBOどのデッキも強化される良パック。

-解放者
モナーク弱いけどメタ的にはアリな気がする。社員ガンス面白そう。
《R》がクソ強化されたんで環境復権ワンチャン。
あとはランダムスペコ投げ捨てて確定スペコを待つだけだね^^;;;;;


無限転生超楽しみ。
4ヶ月ぶりくらいに撃退者でライド。
一人回しやフリプで使ってるのでリストも少し変わってます。
マッチングは以下。


1回戦目:ヌーベル軸かげろう ○
アド重視のプレイングで後ろ上がり目指しつつ速攻。
相手のDDD→DDDを4点に抑えて返しにレイジング。4回のドライブでヒールめくれて3-4。
返しにヌーベルBRされるも完ガで守って次ターンにレイジング2回目で勝ち。


2回戦目:獣神軸ノヴァ ×
次ターンレイジングで喰う為にガードケチッて4点2枚要求したらダブクリで貫通して負け。
トリガー率や切る枚数を熟考せずの手なりプレイだったんで、さすがにやらかしたw


3回戦目:ルキエ軸ペイル ○
こっち1ターンG2に乗れないライド事故。
だけど普通にやって普通にレイジングしてV2パン目が相手4ノーに☆で勝ち。


4回戦目:星輝兵軸LJ ○
カオブレライドだったんで3点に止めつつ《R》削り、レイジング貯めつつヒールを美味しく頂いてからレイジング→レイジング→レイジングで勝ち。


5回戦目:ブラウ軸ノヴァ ○
ダーリベに全力でコスト裂きリソース削りに行く。
3-3で3点止めか後ろ上がりかで迷ったけど、こっちの治が2枚見えてたのとシールド十分だったので《V》殴って3-4。
返しの相手のBRを9枚使って凌ぎ、あとはモルドモルドでリソース回復しつつ《V》《R》両側から圧力かけて勝ち。


結果4-1でした。
久しぶりに撃退で公認出たけど、一枚一枚のカードパワー高くて裏目少ないデッキなんで、使っててストレス感じないのがいいw
LJキツいけどヌベバジェネとはキッチリ戦える。
特にジェネ相手は、3T目6枚展開とかで速攻かけれるから大分楽。(オーダイン触れないけど…)
次弾はルーラーとマナがどこまで出来る子かですね。楽しみ。


-G3
4 撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン
3 幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム‎

-G2
4 黒衣の撃退者 タルトゥ‎
4 ブラスター・ダーク・撃退者
4 虚空の撃退者 マスカレード‎

-G1
3 無常の撃退者 マスカレード‎
4 督戦の撃退者 ドリン
3 撃退者 ダークボンド・トランペッター
4 暗黒の撃退者 マクリール

-G0
1 クリーピングダーク・ゴート
4 厳格なる撃退者
4 撃退者 エアレイド・ドラゴン‎
4 氷結の撃退者
4 暗黒医術の撃退者



メタに合わせて弄った結果、一周して初期構築っぽくなった。
焼きクラン増加によってドリン複数積みの重要度が増し、後列を早期にそろえる事で速攻を仕掛けやすくする。
ドロトリが増えたことで完ガを握りやすく、非名称が消えたことでトップレイジングで裏目を引くことも無い。
G3を追加したいけど、G2ライドターンでの横展開が重要な相手が多かったり、バニホが重要な環境なのでこの配分。


大会後は何度か対戦したことある人とフリプ。
ヌーベルをプロキシで何度か回して次弾に備える。


そんな感じで。
-今週末予定
金曜日:提示帰宅後先週潰れた飲み会リベンジ
土曜日:フェイズ千種VGライド後、夜に飲み会
日曜日:YSライドかな?無限転生前で買うもんないんだよなー。

VFの動画見てるけどいまいち食指動かない。
発売前はめちゃやる気勢でオープンフラッグする気まんまんだったのにwww

あと、個サル(月2~3)ぐらいの頻度でボルダリングやろうか迷ってるけど、誰か経験者いないですかね。


-艦これ
3-2-1ずっとやってるけど金剛出なくてイライラしてきたwww
主力艦隊のレベルがアベレージ80超えそう。
駆逐艦も割りと育ってるから3-2クリアして先進んでもいいんだけど、なんとなく金剛出してから進みたいなーと思ってるんで、レベル上げつつ今日も3-2-1を回す…。
はやく第4艦隊解放したい。
金曜日:飲み会が潰れたので別口でサシ徹カラ。
土曜日:始発で帰宅(イマココ)。起きれたら昼からフェイズVG。でも雪ヤバイ。
日曜日:朝から夕方までカラオケ。間に合えばYSワンチャン。


カラオケ充。
オバロリ、BRオバロ、モナサン等々のテキストが公開されましたね。

オバロリはギャグだったわけですが…新オバロめちゃ強い。
かげろうでありながら雑にアド取れるので、先上がりしてもオバBR→DDD→ヌベバで簡単に追いつける。
なにより4回のドライブチェック&カラミティ&レッパルで上記パーツが簡単に降ってくる。

数字上は、CB1使うBR組と同じく2アド換算(手札+1、相手R1体退却)なんだけど、ドライブチェックとルーティングを行っているので引き込み方によっては3アド以上取れてる。
あと、ドライブを多く行うってことはヒール発動機会が増える事でもあり、4-3先上がりからヒールを絡めて3-4後ろ上がりに偽装し、BRユニットに乗ってれば次ターンに〆に入ることが可能。これを2アド取りながら行う。


とりあえずヌーベル軸のG3を急いで改修し、現在ヌベバ3・オバロ3・DDD2でやってます。
優先ライドはオバロだけど、DDDに乗って普通のヌーベルしてもいい。
DDD→オバロはちょい弱いかなー。
DDDЯが抜けたことで、2枚目のカラミティが常に腐らなくなったのは行幸。
フェイズ千種VG公認大会に参加。
使用デッキはヌーベル軸かげろう。
レッパルFVでの初大会。
マッチングは以下。


1回戦目:撃退者軸シャドパラ ×
5チェン後の初手がトリガー4、ヌベバ。
ヒールトリガー3回発動したけど最後までG1乗れなくて負け。

2回戦目:ドントレ軸かげろう ○
こっち4チェンだったんで相手1T目に空パンでダメージ与えてこない。
ヤベーと思いつつゴジョー捻ったらDDDЯ降ってきてЯにライド。
先上がりでDDDЯのLB使って相手のリソース(G1,G2)削り、次ターンにヌベバにライドしてG0封鎖して勝ち。

3回戦目:ジエンドヌーベル軸かげろう ○
クリティックでお互い2枚ずつ焼き合ったけど、ジエンド→ヌベバとDDD→ヌベバの差が大きすぎて勝ち。


人数が10人と少なかったので3回戦で終了。2-1でした。
相変わらずかげろう多いですね。

大会後は、レッパル構築の調整したかったんでいろんな人とフリプ。
マジェと10回くらいやったけど、今の環境で「G2 2枚食べて10k+☆1です!」と言われましても…って感じだった。
ツクヨミはダブクリ貫通させれれば勝てる。


そんな感じで。

今週末の予定

2014年1月31日 TCG全般
来週月曜に有休取ったんで3連休。

土曜日:未定。いつもどおりならフェイズ千種VGにライドかな?
日曜日:ダイビング。雨らしいけどまぁどうせ濡れるしw
月曜日:休みなんでダイビンググッズ片付けたり部屋でゴロゴロしたりして休養。


今週からツクヨミマジェ解禁なんで使う人多そう。
ツクヨミ作ろうと思ったけど、フリプでいちいちボトムに送ったカード暗記するのメンドイなぁw
コンローFV規制対応後のヌーベル軸かげろう最新版。
とはいえ無限転生でジエンドリバースがかげろう収録確定してるんで、一月後またバージョンアップされる予定。



-G4
3 超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ

-G3
4 ドーントレスドライブ・ドラゴン
1 ドーントレスドミネイト・ドラゴン"Я"

-G2
4 バーサーク・ドラゴン
4 ヌーベルクリティック・ドラゴン
1 ドミネイトドライブ・ドラゴン
2 魔竜戦鬼 クバンダ

-G1
4 ヌーベルロマン・ドラゴン
4 カラミティタワー・ワイバーン
2 ドラゴンモンク ゴジョー
4 ドラゴンダンサー マリア

-G0
1 レッドパルス・ドラコキッド
4 槍の化身 ター
4 ブルーレイ・ドラコキッド
4 ガトリングクロー・ドラゴン
4 ドラゴンダンサー バルバラ



-G3,4
ヌーベルの枚数を3に下げました。
クリティック・ロマンの条件になるヌベバは4確定というのが今までの考えだったんですが、流石にG3 4枚はライド安定性に不安を感じる。
よくあるパターンが、G1ロマンキープのG3探すマリガンでG1もG3も帰ってこず、ロマンライドからのレッドパルス使用でヌベバゲットパターン。
ヌーベル軸がDDDのBRで捲くれるデッキである以上、ヌベバさえゲット出来てれば、1,2ターン以内にデッキに眠るDDD・ロマンの7枚を掴めれば十分勝機はあるんですが……それでもワンチャンレベルなんで相手の完ガ依存になります。
まぁ、DDDЯに素ライドしたとしても上位クランに勝てるかって言われると怪しいんですけどね…。

ちなみにヌベバのPBはほぼ放棄してるんで、2枚目を握る必要は無く、そういう意味では3枚構築は理にかなってます。
PB撃つよりも、序盤にクリティックバーサークで焼いてカラミティ2回使ったほうがかげろうは強いです。
あと盤面・相手デッキによってЯとヌベバを選択できるので4-4よりは上記の3-4-1かな。


-G2
カラミティ4にしたことで2T目ベリコライド→レッドパルス→カラミティの流れが美しいですが、ヌーベル使っててCB無くて負けたファイトなんてほとんど無いんで、ちょっと余剰かなと思います。
カラミティ4は裏に2枚以上置くのを目指した構築な為、カラミティ前で16k作れるドミネイト・クバンダが自分的には好みです。
あと空前の13k《V》環境なので、18kライン作れる牌は多ければ多いほどいい。
クバンダが増えてるのは、後手2T目に相手9k《V》に対して、《V》ライドにしろ《R》コールにしろ後ろでブーストするのが9kのドラコキットな為、ドミネイトだろうがクバンダだろうが5k要求しか出来ないため。
後手でクバンダ×2握らされると流石に厳しいけど、そこはヌベバライド時のカラミティ前で16k作れるメリットとのトレードオフですね。

バーサクとクリティック減らす選択は現状無く、特にクリティック減らすならDDD軸にすべきかなと思います。


-G1
激戦区。安定をとるかパワーを取るかでガラッと変わる印象。
ヌベバの枚数にもよるけど、ロマン4・完ガ4・カラミティ3までは固定でいいと思います。
残り3枚をディアブル・ゴジョー・キンナラ・追加のカラミティで取り合います。

ライドに不安を抱えてるデッキなのでゴジョーの働きは素晴らしく、2T目でレッドパルスと合わせて10枚掘れるあたりがゴッドモンク。反面順当ライドできるとバニラ。
ディアブルはジェネシス耐性が上がり、ラッシュへの返しから終盤の盤面構築への参加と、パワー寄りの構築になります。
キンナラはカラミティ4と一緒に採用したいけど、G1がキーになるデッキ相手にはDDDЯ持ってくるし、焼きはバーサククリティックで間に合ってる感はある。

正直ゴジョーは3から下げたくないんですが、カラミティを安定して2枚置きたいのと、最悪2T目カラミティでもデッキに触れる枚数はゴジョーに比べて-1なので許容かな、と思います。
カラミティ4の一番の問題はG1優先ライド先なんですけどね…。
G1に関しては、回数回して、環境見て、もうちょっと練ります。


-G0
☆8、引4、治4。
引が少なめなのは、カラミティ2回使用でリソース稼げるのと、カラミティ→引トリを極力減らしたいため。
あとライド事故から追いかける展開で、ヌベバBR時に☆引かないと勝てないんで。
引トリは、環境からLJ・ブラウがもうちょい減ったらアートピケに1,2枚変えてもいいです。



とりあえずこんな感じで。
今回のFV規制はすごくいい規制で、柔軟性を失った変わりに、きっちり引けてれば以前と変わらない強さ(ディアブルの運用考えると以前以上)なので、デッキ自体を否定してないのが素晴らしいと思います。
無限転生までは、LJ・神器・シャドパラ・かげろう・なるかみ・ブラウが入り乱れる環境になるんじゃないかなー。
土曜日:フットサルがあるんでフェイズはノーライド。夜はホームパーティ的な飲み会。
会場千種だから、雨とかで個サル流れたらフェイズVG→レガシーかな。


日曜日:VGは来週から新環境で回したいデッキも特にないしノーライドかな。
天気悪そうだし家でダラダラしつつ閃の軌跡と艦これやってよう。
日曜日はイエサブのVG公認大会にライド。
使用デッキは使い納めになるFVコンローのヌーベル軸かげろう。
5回戦。マッチングは以下。


1回戦目:ヌーベル軸かげろう ○
2回戦目:ヌーベル軸かげろう ○
3回戦目:光の聖域軸ロイパラ ○
4回戦目:ドーントレス軸かげろう ○ @メガ君
5回戦目:コキュートス軸グラン ○


5-0で、前日のフェイズ千種に引き続き優勝。
皆考える事は同じなのか、かげろうがダントツで多かったです。

去年暮れから調整してたヌベバ軸の最終稿は以下。


-G4
4 超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ

-G3
3 ドーントレスドライブ・ドラゴン
1 ドーントレスドミネイト・ドラゴン"Я"

-G2
4 バーサーク・ドラゴン
4 ヌーベルクリティック・ドラゴン
2 ドミネイトドライブ・ドラゴン
1 魔竜戦鬼 クバンダ

-G1
4 ヌーベルロマン・ドラゴン
3 ドラゴンモンク ゴジョー
2 ディアブルドライブ・ドラゴン
1 カラミティタワー・ワイバーン
4 ドラゴンダンサー マリア

-G0
1 リザードソルジャー コンロー
4 槍の化身 ター
4 ブルーレイ・ドラコキッド
4 ガトリングクロー・ドラゴン
4 ドラゴンダンサー バルバラ



同系・ミネルバを意識しつつ、どの相手にも勝てるような構築。
クルーエルで序盤のテンポ掴むよりも、確実にBRを決めたほうが強い、というのが結論です。

コンロー制限になって、無限転生発売されて、次の環境がどうなるのか楽しみ。
とりあえず無限まで大会で使いたいデッキも無いので、シズク互換スタートのヌベバを調整してそれ使おうかなーと考えてます。
もしかげろうが環境から減るようなら、ブラウ軸も作ってみたいかな。


そんな感じで。
フェイズ千種VG公認大会にライド。
使ったデッキはヌーベルバーグ軸かげろう。
前回のリストから、DDDR→DDDに変更して、ヌベバ4,DDD3,DDDR1となってます。
変更理由は色々あるけど、再来週には環境変わって構成一新するんで割愛。
マッチングは以下。


1回戦目:カオブレ軸LJ ○
ドロトリ3回使えたんで、DDD→DDD→ヌベバのルート選んで、Vスタ連打で勝ち。

2回戦目:グレネイ ○
4チェンさせられたけどゴジョーからG3引き当てて順当ライド。
2度のツインドライブでG3を4枚とか引かされるも、BRでトリガーにルーティングし、普通に殴って勝ち。

3回戦目:グランブルー ○
5チェンさせられるもゴジョーで(ry
焼き耐性ある上に、有効ヒール2回にダブクリと、トリガーぶん回されてキツイ展開。
5-2からのダメージ差をヌベバBRで4-5に引き戻し、13k《V》の硬さで消耗戦に持ち込む。
最後は相手のデッキアウトで勝ち。

4回戦目:DDDЯ軸かげろう ○
後手スタートでお互いコンローを焼き会う立ち上がり。
相手も自分もカラミティ置けてなかったんで、ダメージレースよりもリソース削り合いになると踏んで、ハンドにヌーベル2枚抱えながら《R》潰してく。
《V》《R》後列無しで殴り、相手の2枚貫通提示に対して全部《V》って言ってたら、2回目のトライでダブクリ貫通して勝ち。


4-0で優勝。
コンローFV制限前に有終の美を飾れて良かったです。
商品パックからはゼニスとか欲しかったカード諸々でたんでアド。

大会後はフットサルにライドし、風呂→みんなで夕飯食べて解散。

明日はYSにライドかなー。
デッキ候補色々ありすぎて迷う。
出来れば時期環境かげろうも試したい!


そんな感じで。
正月に着任してから放置してたけど、先週くらいから真剣にやり始めた。
最初は資源余りまくり余裕杉ワロタwwwとか思ってたけど、今はボーキが無いすぎて泣きそうです^^;;;
使い道の無いwebmoneyが大量に余ってるんで、もうちょいハマったらぶっこもう。


最近のVGは、来月で一気に環境変わるんで、次期環境対応ヌーベルだけを調整してます。
コンロー消えるのはきついけど、安定性が落ちるってよりも柔軟性が落ちるって感じ。
シズクスタートならではの強みももちろんあるし。
ただシズクスタートだと、G3G2G1全部改修しないといけないんで、調整結構難しい。
柔軟性は落ちてもデッキパワーは随一なんで、相変わらずスーパーデッキです。


明日の予定は、フェイズ千種ライド…からのフリー。
ツクヨミ安かったらパーツ買って作ってみようかな。
RtVで回してたけど、脇を固めるカードが3期基準に出来るし。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索